
ヒストリー
中旬 美術関係の出張買取(3回)をさせていただきました。
3月 蝦皮サイトにて台湾直接販売開始
2024年 1月「書店から見える台湾」Think Asia Seminar(華人研)においてセミナー(講演)を行わせていただきました。
12月~「台湾書店の記憶」(写真展)を当店にて開催。
24日 日刊ゲンダイ 「本屋はワンダーランドだ!」(井上理津子 )コーナーにて掲載されました。
11月 小説すばる12月号(集英社刊) コラム・「偏愛体質」(古本好きという種族)掲載
27日~29日「台湾小箱・建築SP@イケフェス大阪」に出品
19日~23日 天神さんの古本まつり(大阪天満宮)に出店
開業5周年記念 目録「フォルモサ」発行
10月 雑誌「ポパイ」10月号に当店が掲載されました。
- 5月 大学教授による台湾関連書の宅配買取をさせていただきました。
4月 大学教授による台湾・沖縄・その他の出張買取をさせていただきました。
2月25日「台湾書店百年の物語」H.A.B刊行(当店翻訳)が毎日新聞の書評に掲載されました。
2月25日 台湾キッチンにて「台湾書店 はじまりの物語」イベントを開催
2023年2月「台北国際書展(台北国際ブックフェア)」に登壇。テーマは「日本の古書店と商業古書組合について」お話しをいたしました。
12月「台湾書店さんぽ」(フォルモサ書院)を発売しました。
11月25日「日本の古本屋」メールマガジンにて『古書店が翻訳した「台湾書店百年の物語」』を執筆、掲載されました。
11月「大阪市北区 本とあれこれマップ」(大阪工業大学 知的財産学部 水のゼミ)に当店が掲載されました。
11月「つひまぶ 11月号」本と人号にて当店が掲載されました。
10月14日~18日天神さんの古本まつり 出店
9月下旬「台湾書店百年の物語」(フォルモサ書院翻訳)H.A.Bより発売
8月「日本と台湾を考える集い 」において「台湾書店物語~書店から見える台湾」の講演を行いました。
4月「おでかけ台湾」朝日新聞出版に掲載されました。
2022年 1月 あべのハルカス「神農生活」にて「台北・味わい書店めぐり」の講師担当
11月28日 「台湾滞在紀行 ~心の中の遠い故郷」出版・発売
10月15日~19日 天神さんの古本まつり 出店
8月 台湾新聞(紙媒体)に当店が紹介されました。また当店の買取広告も掲載しました。
2021年 7月13日 台湾新聞ネット版 当店の紹介記事が掲載
12月12日 ブログ「フォルモサの雫」アップ開始
10月16日~20日 天神さんの古本まつり出店(目録参加)
9月25日 シティーリビング紙面で当店が掲載され、旅の本を何冊か紹介させていただきました。
5月16日~営業開始
4月8日~ 大阪府から施設の使用制限による 休業要請等のため、休業
1月27日~2月9日 台湾帰省・買付
1月 関西発やわらかニュースサイト「まいどなニュース」にフォルモサ書院が掲載されました。 https://maidonanews.jp/article/13081161
2020年 1月 「本でつながる台湾」出版サービスWille 発行に「誠品の香り」を寄稿。
11月16日 トークイベント「日本統治時代の建築を巡る3泊4日の桃園旅行」 tamazo@鉄窓花書房 満員御礼 無事終了
11月 台北ナビマガジン「旅。とりっぷ」(フリーペーパー)台湾取寄せ・配布開始
11月 台湾・高雄 三餘書店発行「時行」(日本語) 委託取り扱い。
10月24日~26日 ツーリズムEXPOジャパン(台湾館) 応援参加
10月11日~15日 天神さんの古本まつり参加(大阪天満宮にて)
8月 ゆめのたね放送局 Door to the world 出演
6月 オリジナル写真集『台湾下町さんぽ』発売
6月 『書店本事』 27日 新刊/当店にて発売
6月 Ttamazo さん『植物激烈地繁殖的台湾公寓』 『為了看國宅的高雄旅遊』取り扱い開始
5月 Haruko Kitamuraさん My trip to Taiwan 取り扱い
4月4日 フォルモサ書院オリジナルブックカバー販売開始
3月 ・旅新聞Pape Soluna ・絵描きが旅した台湾 の取り扱い開始
2月16日 旅人書房 Zeelandia Travel & Books(台湾・台北) 書店店主とトークイベント。満員御礼。無事終了。
1月「たびすずめ」さん手作りブックカバーなど委託販売開始
2019年 1月「フォルモサ通信」配布開始
12月「なnD 」取り扱い開始 / 17日「みつばち古書部」枠で猪名野神社の市に出品参加
11月より日本の古本屋サイトにてネット販売開始 / 台湾手帖委託販売開始 /インディーズ出版Wille出版物委託販売開始
10月5日~9日 大阪天神さんの古本まつり 寸心堂・みつばち古書部枠で参加 /「ぶんごころ」委託販売開始/「へんこや書房」古書委託販売開始
10月5日 街の本屋さん"を紹介するサイト「読読(よんどく)」に参加。当店を掲載。
●10月2日 本オープン
9月22日 第一回プレオープン 9月29日第二回プレオープン
9月13日 大阪古書組合 古書市初参加
9月7日 大阪古書組合加入
9月2日「SUS くらしと本のみせ スウス」オープニングイベント「鶴身印刷所フェスタ 2018 SUMMER」 に出品
8月24日 古書籍商取得
8月1日 現在の物件を取得 古書籍商申請
6月 みつばち古書部ZINE 執筆
5月17日 猪名野神社の市 みつばち古書部枠で出店
2018年 4月~ フォルモサ書院開業に向けて本格的に物件探し開始
10~1月上旬 台湾・台北滞在:国語日報社へ短期留学 ●湾生・日本語世代の方にインタビュー /台湾史を様々な角度から調査/日本時代資料を収集/台湾書店巡り
2017年7月 居留守文庫(大阪・文の里) みつばち古書部にて活動開始。