買取について

当店では一般書籍の他、特に台湾に関連する古書の買取を強化しております。           

         

   【台湾関連の買取について】

 ❶買取可能な台湾書籍:中国語/日本語

【日本統治時代の古書など】

台湾・日本統治時代(~1945年)までの台湾で発行された日本語書籍は全般的に高価買取可能。また絵葉書・地図・旅行などのパンフレット、ポスターその他紙類、雑貨。これらの古書などは状態にもよりますがおおね高価買取対象です。 

【台湾・中国語古書】

台湾の繁体字中国語につきましては、主に建築・歴史・文化・法律・医療・鉄道・民俗・台湾文学・美術など専門性の高いも。

◆日本文学・小説・エッセイなどの中国語訳につきましては買取が難しい場合があります。

【台湾・日本語書籍】

下記❷を除き、概ね買取可能です。特に専門性の高い歴史・先住民(原住民)、日本時代の研究書、台湾研究における学会報などは高価買取の対象です。また旅行記・紀行や鉄道関連、エッセイ集などの文庫、新書・単行本も買取可能です。

  ❷買取困難な台湾書籍:中国語/日本語

▶ガイドブック(中国語)・旅行記(中国語)・雑誌(中国語)・アイドル関係(中国語)など。また日本語でも読める中国語書籍(日本文学やエッセイなどの中国語訳など)、また流行に左右されやすいファッション・おしゃれカフェなどの書籍(中国語)や情報てとしての書籍など。

また日本語のガイドブックでも地球の歩き方やことりっぷなどは、最新のもの以外は買取ができない場合があります。

 まずはご相談ください。

 【絵ハガキ・古地図】

また日本統治時代、台湾で発行された地図、書籍、、資料、パンフレット、広告類、絵葉書などは概ね高価買取の対象となります。また戦後(1945年~1960年頃)台湾で発行された地図等も買取対象となります。

【その他、買取について】

台湾関係の他、一般の本の買取も行っております。店頭買取の場合は一冊から。宅配買取の場合は段ボール1箱~承っております。

◆主な取り扱いジャンル

紀行・歴史・古地図・仏教書・沖縄関係・ボーダーインク社の本など(買取強化中)北海道・アイヌ関係、戦前絵葉書・沖縄文学(初版等)・中国関連・鉄道・時刻表・その他人文系など

【店頭での買取】

店頭での買取は一冊から可能です。ご来店の際は営業日カレンダーまたはSNSをご覧ください。事情により臨時休業する場合があります。

【宅配買取の流れ】

★宅配での買取は段ボール(60サイズ以上)を基本としております。また古書の内容により、それ以下でも買取可能な場合もあります。まずはご相談ください。

【ご注意】発送前に必ずご連絡をください。ご連絡なしで発送された場合、受け取れない場合があります。

まずメールにてお問合せください。(電話は出れない場合が多くあります)

      ▼

メールでのお問合せの際、買取可能かの判断がしやすいため、買取希望の本の画像を添付していただけるとスムーズにご相談ができます。(画像の参考例を参照ください)

      ▼

買取可能かのお返事を、約2営業日以内に差し上げます。

      ▼

買取可能の場合は当店宛に着払いにて発送ください(原則:送料当店負担)。

▼段ボールに入れるもの

❶お売りいただく本

❷ご住所の確認できる証明書のコピー(保険証・運転免許証等)。お名前とご住所の部分のコピーが必要です。(買取時の住所確認は法令により定まっております)。

❸査定金額のお振込先(銀行の口座番号)の書いた紙

      ▼

本が到着次第、査定をさせていただき、買取金額等をご連絡差し上げます。

      ▼

ご了承いただければ銀行振り込みにてお振込み差し上げます。

ご了承いただけなかった場合は、着払いにて当店よりお客様へ返送いたします。(この際の送料はお客様にてご負担願います)

★その他ご不明な点などありましたらお問合せください。

【添付画像参考例】

下記のように背表紙が判るように撮影していただけると、判断がしやすく大変助かります。 

© 2018 フォルモサ書院。大阪市北区天神橋3丁目2-31 小西ビル2階D号
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう